中国アンチダンピング
    中国アンチダンピング
      アセトン(2007年3月9日立件)
| 被調査産品名 | 日本語 | アセトン | 
| 中国語 | 丙酮 | |
| 英語 | Acetone | |
| 立件日 | 2007年3月9日 | |
| 調査対象国・地域 | 日本、シンガポール、韓国、台湾 | |
| 調査対象期間 | ダンピング調査 | 2005年10月1日~2006年9月30日 | 
| 損害調査 | 2003年1月1日~2006年9月30日 | |
| 仮決定 | 発布日 | 2007年11月22日 | 
| ダンピングマージン | 韓国企業:5.0~52.9%、日本企業:11.9~52.4%、台湾企業:6.2~51.6%、シンガポール企業:7.8~54.1% | |
| 最終決定 | 発布日 | 2008年6月8日 | 
| ダンピングマージン | 日本企業:7.2~51.6%、シンガポール企業:6.7~51.6%、韓国企業:5.0~51.6%、台湾企業:6.2~51.6% | |
| その他 | 
 2003年1月3日に、台湾のCHANG CHUN PLASTICS CO., LTD. が調査機関に対して価格約束合意の申請を提出し、調査機関とこれを締結した。  | 
						|
| レビュー | *2013年6月7日に、国内産業代表からの申請により、サンセットレビュー調査が立件された。 *2014年6月6日にサンセットレビュー調査の決定が下され、AD措置が5年間継続されることになった。 *2019年6月6日に、国内産業代表からの申請により、2回目のサンセットレビュー調査が立件された。 *2020年6月5日にサンセットレビュー調査の決定が下され、AD措置が5年間継続されることになった。  | 
|
| 当チーム代理実績 | ダンピング論 | 3 社 | 
| 損害論 | 3 社 | |