中国アンチダンピング
    中国アンチダンピング
      PBT樹脂(2005年6月6日立件)
| 被調査産品名 | 日本語 | PBT樹脂 | 
| 中国語 | PBT树脂 | |
| 英語 | Polybutylene Terephthalate Resin | |
| 立件日 | 2005年6月6日 | |
| 調査対象国・地域 | 日本、台湾 | |
| 調査対象期間 | ダンピング調査 | 2004年1月1日~2004年12月31日 | 
| 損害調査 | 2001年1月1日~2004年12月31日 | |
| 仮決定 | 発布日 | 2006年3月22日 | 
| ダンピングマージン | 台湾企業:12.78~17.31%、日本企業:17.31% | |
| 最終決定 | 発布日 | 2006年7月22日 | 
| ダンピングマージン | 台湾企業:6.24~17.31%、日本企業:17.31% | |
| その他 | 増強及び改質PBT樹脂が調査範囲に含まれない旨を明確にするよう日本の応訴企業が要求し、調査機関がこの主張を受け入れた。 | |
| 措置終了 | 5年のアンチダンピング税賦課期間が満了し、2011年7月22日からアンチダンピング措置は終了となった。 | |
| 当チーム代理実績 | ダンピング論 | 0 社 | 
| 損害論 | 0 社 | |