パワーハラスメント
法律用語集

パワーハラスメント

読み方
ぱわーはらすめんと
業務分野

パワーハラスメントは、セクシャルハラスメントと異なり、法令上明確な定義はされていないが、ある裁判例においては、「組織・上司が職務権限を使って、職務とは関係のない事項あるいは職務上であっても適正な範囲を超えて、部下に対し、有形無形に継続的な圧力を加え、受ける側がそれを精神的に負担と感じたときに成立するものをいう。」と定義された。また、厚生労働省のワーキンググループの平成24年1月30日付け報告書では、暫定的ではあるものの「職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。」と定義されている。パワーハラスメントの例としては、職場内のいじめ、仲間はずし、屈辱的取扱などが挙げられる。
職場においてパワーハラスメントが行われ、労働者が精神的な苦痛等といった損害を被った場合には、直接パワーハラスメントを行った従業員が不法行為責任(民法709条)を問われるほか、事業主も使用者責任(民法715条)を問われる可能性がある。

この業務分野を取り扱う弁護士

関連する論文・著書・ニューズレター・セミナー/講演等