
メンタルヘルス
- 読み方
- めんたるへるす
- 業務分野
昨今、労働者が職場においてメンタルヘルスの不調を訴える例が大幅に増加している。
労働者が業務上メンタルヘルスに不調をきたした場合、労災補償を請求することが考えられるほか、使用者に対して安全配慮義務違反または不法行為に基づいて損害賠償請求をすることが考えられる。このうち、労災の認定基準に関しては、厚生労働省より、平成11年の判断指針に改め、「心理的負荷による精神障害の認定基準について」が平成23年12月26日に出されている。この認定基準については、以下のリーフレットがわかりやすい。
【厚生労働省ホームページ】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken04/dl/120215-01.pdf
何れの場合にも、メンタルヘルスが業務に起因すると認定された場合には、労災補償や損害賠償が認められる。
メンタルヘルス不調に陥った労働者が休職した場合、復職の際、治癒したか否かが大きな問題となる。この判断は、主治医、産業医等の専門的意見を踏まえ、原則として使用者が合理的に行う。治癒したか否かは従前の職務を通常程度行えるか否かを中心に判断される。ただし、職種限定のない労働者の場合、他の軽微な職務への配置等を検討、実施すべきであるとした裁判例がある。
また、メンタルヘルスが私傷病の場合において、労働者のメンタルヘルスの不調が回復せずに、既定の休職期間が満了した場合には、就業規則の規定にしたがい、当然に労働契約が終了となる場合、使用者が解雇できるとされている場合などがある。しかしながら、休職、復職を繰り返す労働者もいるため、そのような場合には、復職期間が短い場合にその前後の休職期間を通算することができる旨の就業規則を置く等対応が必要になる。
メンタルヘルスの不調が業務上の疾病であるとされる場合には、休職期間およびその後30日間は解雇が禁止される。
この業務分野を取り扱う弁護士
-
小泉淑子Yoshiko Koizumiパートナー
-
澤野正明Masaaki Sawanoパートナー
-
東澤紀子Noriko Higashizawaパートナー
-
藤本幸弘Yukihiro Fujimotoパートナー
-
政木道夫Michio Masakiパートナー
-
片山典之Noriyuki Katayamaパートナー
-
栗林康幸Yasuyuki Kuribayashiパートナー
-
磯部健介Kensuke Isobeパートナー
-
飯塚佳都子Katsuko Iizukaパートナー
-
寺崎大介Daisuke Terasakiパートナー
-
石井輝久Teruhisa Ishiiパートナー
-
貞弘賢太郎Kentaro Sadahiroパートナー
-
朝田規与至Kiyoshi Asadaパートナー
-
棚村友博Tomohiro Tanamuraパートナー
-
青井裕美子Yumiko Aoiパートナー
-
鈴木良和Yoshikazu Suzukiパートナー
-
田中秀幸Hideyuki Tanakaパートナー
-
長崎玲Akira Nagasakiパートナー
-
深山美弥Miya Miyamaパートナー
-
酒井ひとみHitomi Sakaiパートナー
-
金哲敏Cholmin Kimパートナー
-
坂野吉弘Yoshihiro Sakanoパートナー
-
松尾宗太郎Sotaro Matsuoパートナー
-
岸見直幸Naoyuki Kishimiパートナー
-
木下愛矢Aya Kinoshitaパートナー
-
長木裕史Hirofumi Nagakiパートナー
-
松永博彬Hiroaki Matsunagaパートナー
-
水谷幸治Koji Mizutaniパートナー
-
宗形徹也Tetsuya Munakataパートナー
-
酒井夕夏Yuka Sakaiパートナー
-
松浦克樹Katsuki Matsuuraパートナー
-
永岡秀一Shuichi Nagaokaパートナー
-
奥原靖裕Yasuhiro Okuharaパートナー
-
瀧口豊Yutaka Takiguchiパートナー
-
藤田直佑Naosuke Fujitaパートナー
-
青木翔太郎Shotaro Aokiパートナー
-
島田雄介Yusuke Shimadaパートナー
-
田村祐一Yuichi Tamuraパートナー
-
長谷川公亮Kosuke Hasegawaパートナー
-
塚元佐弥子Sayako Tsukamotoパートナー
-
渋谷洋平Yohei Shibuyaパートナー
-
谷岡孝昭Takaaki Taniokaパートナー
-
青沼隆之Takayuki Aonumaオブ・カウンセル
-
大竹たかしTakashi Ohtakeオブ・カウンセル
-
佐藤恭一Kyoichi Satoオブ・カウンセル
-
佐藤恒雄Tsuneo Satoオブ・カウンセル
-
江黒早耶香Sayaka Eguroカウンセル
-
バヒスバラン薫Kaoru Vaheisvaranカウンセル
-
伊藤彩華Ayaka Itohカウンセル
-
川島郁Fumi Kawashimaカウンセル
-
渡邊信一郎Shinichiro Watanabeカウンセル
-
壷阪明宏Akihiro Tsubosakaカウンセル
-
長井沙希Saki Nagaiカウンセル
-
河西薫子Kaoruko Kasaiアソシエイト
-
沈賢治Hyunchi Simアソシエイト
-
金子祐麻Yuma Kanekoアソシエイト
-
北岡諭Satoshi Kitaokaアソシエイト
-
土肥美里Misato Dohiアソシエイト
-
家村洋太Yota Iemuraアソシエイト