ホーム > 法律用語集/判例紹介 > 法律用語集 > 開かれた総会
- 小
- 中
- 大
印刷用画面
近年、上場企業の株主総会は、1990年代までのいわゆる総会屋対策のための会社主導型・対決型の株主総会ではなく、株主総会の場において、株主と対話する「開かれた総会」が一般的となっている。
このため、株主総会においては、会社からの説明を、IRやPRの場として捉え、株主からの一般的な質問にも回答するなど、株主にとって質問しやすい総会を目指している企業が多いと考えられる。
なお、開かれた総会においても、株主との対話の場を明確にするためにも、質疑応答の時間を一つに絞ってまとめて対応する方法(一括審議方式)が取られることも少なくない。
ホーム > 法律用語集/判例紹介 > 法律用語集 > 開かれた総会