法律用語集
法律用語集
WHEREAS条項
- 読み方
- うぇらあずじょうこう
- 業務分野
英文の契約で前文(preamble)はWhereas, に続けて背景事情を列記したうえで、「従って当事者は以下の契約を締結した」と始まる場合が少なくないので「Whereas条項」と呼ばれる。これは契約を構成する約束に法的拘束力を与える根拠として約因considerationが存在しなければならないという英米法上の発想に由来するので、約因の不要な日本法その他ドイツ法・フランス法等が準拠法の場合は不要の筈である。それにもかかわらずこの方式が世界的に広まったのは、Whereas条項が契約の背景説明と理解促進に便利であるという実用性が評価されたためと思われる。そこで最近では専らこの実用性に注目して前文の表題を端的にBackground(背景)として、Whereasという表現に見られるアングロアメリカン臭を抜いた表現が、大陸欧州諸国間や日欧間の企業の契約で増えてきている。
この業務分野を取り扱う弁護士
-
小泉淑子Yoshiko Koizumiパートナー -
平川純子Junko Hirakawaパートナー -
澤野正明Masaaki Sawanoパートナー -
小林雅人Masato Kobayashiパートナー -
平田晴幸Haruyuki Hirataパートナー
-
東澤紀子Noriko Higashizawaパートナー -
藤本幸弘Yukihiro Fujimotoパートナー
-
片山典之Noriyuki Katayamaパートナー -
曾我貴志Takashi Sogaパートナー -
栗林康幸Yasuyuki Kuribayashiパートナー -
磯部健介Kensuke Isobeパートナー
-
森川伸吾Shingo Morikawaパートナー -
野本新Arata Nomotoパートナー -
渋谷治香Haruka Shibuyaパートナー
-
武田涼子Ryoko Takedaパートナー -
寺崎大介Daisuke Terasakiパートナー -
粟津卓郎Takuro Awazuパートナー -
岡田美香Mika Okadaパートナー -
坂本正充Masamichi Sakamotoパートナー -
棚村友博Tomohiro Tanamuraパートナー
-
青井裕美子Yumiko Aoiパートナー -
豊田祐子Yuko Toyodaパートナー -
吉田麗子Reiko Yoshidaパートナー -
長崎玲Akira Nagasakiパートナー -
並河宏郷Hirosato Nabikaパートナー -
二見英知Hidetomo Futamiパートナー -
堀本博靖Hiroyasu Horimotoパートナー -
酒井ひとみHitomi Sakaiパートナー -
住田尚之Takayuki Sumidaパートナー -
金哲敏Cholmin Kimパートナー
-
坂野吉弘Yoshihiro Sakanoパートナー -
近藤祐史Yuji Kondoパートナー -
佐々木裕企範Yukinori Sasakiパートナー -
野村大吾Daigo Nomuraパートナー -
松田洋志Hiroshi Matsudaパートナー
-
齋藤崇Takashi Saitoパートナー -
谷友輔Yusuke Taniパートナー -
松浦克樹Katsuki Matsuuraパートナー
-
瀧口豊Yutaka Takiguchiパートナー -
藤田直佑Naosuke Fujitaパートナー -
長谷川公亮Kosuke Hasegawaパートナー -
池辺健太Kenta Ikebeパートナー -
塚元佐弥子Sayako Tsukamotoパートナー -
渋谷洋平Yohei Shibuyaパートナー
-
保川明Akira Yasukawaパートナー -
小木曽良忠Yoshitada Ogisoオブ・カウンセル -
後藤出Izuru Gotoオブ・カウンセル -
佐藤恭一Kyoichi Satoオブ・カウンセル -
佐藤恒雄Tsuneo Satoオブ・カウンセル -
棚橋祐治Yuji Tanahashiオブ・カウンセル -
江黒早耶香Sayaka Eguroカウンセル
-
バヒスバラン薫Kaoru Vaheisvaranカウンセル -
長井沙希Saki Nagaiカウンセル
-
沈賢治Hyunchi Simアソシエイト -
松尾直樹Naoki Matsuoアソシエイト
-
家村洋太Yota Iemuraアソシエイト
-
湯淺幹也Mikiya Yuasaアソシエイト
-
江口大介Daisuke Eguchiアソシエイト
-
李小龍Xiaolong Li外国法事務弁護士